はい、どーもぐしけんでございます。
本当に最近はinstaramでの発信のことを一生懸命考えております。
今やっているのは競合アカウントのリサーチとそれからのポジションメイク、アカウントのコンセプトを考えること。
恥ずかしながらそこの重要性をだいぶ甘く見ておりました。
きちんと教えてもらっている人は不要かもしれませんが、自分はinstagramは主に独学を中心に情報収集を行っております。
なのでinstagramの攻略などで伸びているアカウントをフォローして参考にしております。
そういうアカウントの発信は比較的多岐に渡っていて、
- 投稿のネタの探し方
- 投稿の効率のいい作り方
- instagram内で多くの方にリーチが出来るようになる方法
など、いろいろあります。
自分は主にinstagram内でのエンゲージ率を上げる方法を参考にしていたので、正直他の投稿は比較的スルー、、というかほぼ目に入っていなかった気がします。
ただ、このリサーチとかをいろいろするようになって
その発信しているアカウントの他の投稿が気になるようになってきたのです。
これ、カラーバス効果ですよね?
カラーバス効果知ってます?
心理学の用語で簡単に言うと自分が欲しい情報を無意識に選んでいる。といったような効果です。
これはよく聞く例えなのですが、
あなたが新しい車を買いました。
以前は全然見なかったのですが、新しい車に乗るようになってから同じ車が街中でいっぱい走るようになったなぁと気づくのです。
実は実際に同じ車のシェアが高まった、、、のも否定はできませんが笑
ただ、ここで先ほどのカラーバス効果が出ていることもあるのです。
自分が新しい車を買ったことによって以前は気にならなかった街中の同じ車種がどんどん目に付くようになるのです。
これが今回自分がinstagram内で起きたのもこれと同じ効果でした。
以前は、リサーチとかの情報は全然気にも留めていませんでしたが、今はガンガン入ってきます、、、というより自分で取りに行っています笑
本当人って不思議ですよね。
こんな簡単に同じような情報が自分の状態によって見え方が変わるって。
この事象から気づきました。
これって情報発信でも同じようなことが言えるんじゃないのかって。
どういうことかというと、
やはり情報発信は特定の人とかに向けて情報発信をした方が刺さりやすいとか言います。
そこでその人に向けてずっと発信をしててもある人にとってその時に不要な情報であれば恐らくスルーします。というか、目にも入らないと思います。
ただ、その人の環境や心境が変わると発信者はずっとスタンスが変わらなくても自然とその人がその投稿に気づくようになるのです。
発信者は変わっていないのにですよ?
タイミングによってその人に刺さるかが変わるので発信者はずっと同じスタンスで発信をしていく。というのが大事だなとの気づきでした。
本当こじつけのようにリサーチ関して話していますが、本当に大事な部分だと思うのでしっかり力をいれてやっていきます。