SNS アウトプット 情報発信

発信媒体に応じた発信が情報を最大化させる

はい、どーもぐしけんでございます。

1日開けてしまいましたが、今日もブログを書きます。

昨日、今日でinstagramのリサーチと自分のアカウントのコンセプト作りをガンガンしておりました。

そんな中で今失敗したなぁと思うのはinstagramでの発信の前に「リサーチ」と「コンセプト作り」をしっかり考えきれていなかったということ。

今、誰かに発信をする前に、、、というのであればまずはそこを確実にやると思います。

にしても、皆さんinstagramの攻略を色んな角度で発信されていて面白いですね、、、

若干違うことを話しているのできちんと情報の取捨選択をする必要があるなとも思いますが、、、

話がそれましたが、、

ということでリサーチは大事ということがここ数日で分かったのです。

リサーチというか、リサーチをしたうえでコンセプトをしっかり決めるということですね。

それを認識した理由は2つあって

  • instagramがジャンル認知をする
  • 発信がブレる

ということです。

instagramがジャンル認知をする

これがズレると本当に届けたい人に情報が届かなくなります。

例えば、自分が発信したいジャンルを決めたとします。

例えば料理。

この料理で発信をするのであれば、「私は料理の発信をする人」というのをinstagramに認識させなければなりません。

そうしないと、料理の情報を探している人のところに情報が届かなくなります。

それに加え、料理以外のジャンルを発信するとinstagramはあなたが何の人かわからなくなります。

そうなるとさらに情報が欲しい人に届かなくなります。

簡単に言うとこれがジャンル認知。

この話を聞いたときにinstagmraは非常に賢いアルゴリズムでやっているんだなぁと感心しました。

発信がブレる

これは言わずもがなです。

先ほどの話にも通ずるのですが、自分はこれに陥っていました。

つまり発信のコンセプトが出来ていないからすこしジャンルがバラバラな発信をしていたし、プロフィールを見ても読者は「あなたがどんな人」というのが非常にわかりにくくなっていました。

今日、instagram内にてプロフィールの無料添削を行ってもらったのですが、ずばりこれを指摘されましたw

まぁ、なんとなくわかっていたことではあったのですが。。。w

そんなこんなでやはり発信の軸を決めることが大事だと思います。

このようにinstagramでは特性があり、自分の思うがままに発信をしてしまうと適切なユーザーに情報が届かなくなってしまいます。

情報発信をする上でのinstagramの立ち位置はいろいろあると思いますが、自分が考えているのはあくまでも集客。

なので集客をするのであればこのようにinstagramの特性を理解したうえで発信することが成功への近道だということです。

発信は他の媒体でも出来ることが出来ます。

自分はこのブログぐらいでしかしていませんが、

その他にもTwitter、Facebookなどそれぞれのプラットホームで様々なアルゴリズムで動いています。

それに加えそれぞれのアプリも使用している年代も違いますし、発信の雰囲気も変わっていきます。

なので本当に好き勝手に発信するのではなく、そのプラットホームに応じた立ち振る舞いが必要ということですね。

これは現代のTPOにもつながる話だとは思いますが。

自分はまだまだこれからではありますが、この発信媒体の特性を理解して自分の発信を最大限伝えるようにしていこうと思います。

これだけを聞くと難しそうですが、逆に言うと、ある程度

「このようにすれば伸びる」

というのがわかっているのでそれを理解すれば早いとも思います。

「攻略」したと本気で言えるぐらいいい成果が出る未来が早く来るといいです。

-SNS, アウトプット, 情報発信